感情の分類と分析。意外と知らない「一番望ましい感情」とは?【知って得するブッダの知恵】

※ 本ページはプロモーションが含まれています
TAROさん
TAROさん

今回はちょっと心を休めるための記事です。

望ましい感情は、「喜び」や「楽しい」ではない!?

普段自分の感情を意識することはありますか?

感情について理解を深めると、気分にメリハリがつけやすくなり、喜びや楽しさを増やし、怒りや悲しみなどを減らすことができます。つまり、幸福感を強めることが可能になります。

今回参考にしたのは、草薙龍瞬さん著の「これも修行のうち」(KADOKAWA)であり、ブッダの知恵が満載です。

これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活 [ 草薙龍瞬 ]

ところで、「幸せになれる感情」と聴くと、どんな感情を思いうかべますか?

「喜び」「楽しい」「おもしろい」「好き」などポジティブな感情だと思いますが、実は違うんです。

もちろんこのような感情でいるときは、人間幸せな気持ちではあるのですが、これを求めるのはよくないんです。

その理由について解説します。

感情の種類は3種類

そもそもあなたが知っている「感情の種類」はどれくらいありますか?

調べてみると、学者などによって諸説ありますが、ロバート・プルチックという心理学者によると8種類の基本感情と24種類の応用感情があるようです。

(基本感情)

基本感情強い感情弱い感情 反対の基本感情
喜び (Joy)恍惚 (Ecstasy)平穏 (Serenity) 悲しみ (Sadness)
信頼 (Trust)感嘆 (Admiration)容認 (Acceptance) 嫌悪 (Disgust)
恐れ (Fear)恐怖 (Terror)心配 (Apprehension) 怒り (Anger)
驚き (Surprise)驚嘆 (Amazement)動揺 (Distraction) 期待 (Anticipation)
悲しみ (Sadness)悲痛 (Grief)憂い (Pensiveness) 喜び (Joy)
嫌悪 (Disgust)憎悪 (Loathing)退屈 (Boredom) 信頼 (Trust)
怒り (Anger)激怒 (Rage)煩さ (Annoyance) 恐れ (Fear)
予期 (Anticipation)警戒 (Vigilance)興味 (Interest) 驚き (Surprise)

(応用感情)

応用感情構成反対の感情構成
楽観 (Optimism)期待 (Anticipation) + 喜び (Joy)失望 (Disappointment)驚き (Surprise) + 悲しみ (Sadness)
希望 (Hope)期待 (Anticipation) + 信頼 (Trust)不信 (Unbelief)驚き (Surprise) + 嫌悪 (Disgust)
不安 (Anxiety)期待 (Anticipation) + 恐れ (Fear)憤慨 (Outrage)驚き (Surprise) + 怒り (Anger)
(Love)喜び (Joy) + 信頼 (Trust)自責 (Remorse)悲しみ (Sadness) + 嫌悪 (Disgust)
罪悪感 (Guilt)喜び (Joy) + 恐れ (Fear)羨望 (Envy)悲しみ (Sadness) + 怒り (Anger)
歓喜 (Delight)喜び (Joy) + 驚き (Surprise)悲観 (Pessimism)悲しみ (Sadness) + 期待 (Anticipation)
服従 (Submission)信頼 (Trust) + 恐れ (Fear)軽蔑 (Contempt)嫌悪 (Disgust) + 怒り (Anger)
好奇心 (Curiosity)信頼 (Trust) + 驚き (Surprise)冷笑 (Cynicism)嫌悪 (Disgust) + 期待 (Anticipation)
感傷 (Sentimentality)信頼 (Trust) + 悲しみ (Sadness)病的状態 (Morbidness)嫌悪 (Disgust) + 喜び (Joy)
畏敬 (Awe)恐れ (Fear) + 驚き (Surprise)積極性 (Aggressiveness)怒り (Anger) + 期待 (Anticipation)
絶望 (Despair)恐れ (Fear) + 悲しみ (Sadness)誇り (Pride)怒り (Anger) + 喜び (Joy)
恥 (Shame)恐れ (Fear) + 嫌悪 (Disgust)優位 (Dominance)怒り (Anger) + 信頼 (Trust)

(引用:感情の一覧 – Wikipedia )

これはこれでおもしろいのですが、ブッダはもっとシンプルに考えました。

ブッダによると感情は3種類のみ

①快・・・好き、楽しいなどポジティブな反応
②不快・・・嫌い、悲しい、怒りなどネガティブな反応
③快でも不快でもない・・・感情がない

とてもシンプルですよね。

ベストな感情とは?

このなかで一般的に望ましい感情というのは、もちろん①の「快」の感情だと思います。

しかし実は違うんです。

もちろん快の状態にいるときは、楽しいし、うれしいし、ハッピーでいられます。

だけどこの快の感情は、「長く続かない」「増大していく」ものなんです。

実際に、楽しいことやおもしろいことを追求し、期待して、満たされればいいですが、
現実的には、満たされないことが多い。

そうすると、欲求が満たされない「不満」、つまり「不快」な感情が生まれます。

さらに、欲求が満たされた場合でも、新たな欲求が発生し、キリがなくなってきます。

なので、実はベストな感情とは③の「快でも不快でもない無感情な状態」なんです。

「感情がないのがいい」なんて言ったら、生きている意味がない、つまらなすぎる!と思うかもしれませんが、大切なのは「快の感情を求めすぎない、とらわれすぎない」ということです。

つまり快の感情は、求めすぎると結局、不快な感情になる元凶なので、
あてにしない」、「あればラッキー!」くらいの気持ちが大切なんです。

そして快の感情には、欲求を満たす以外の方法があるんです。

それは「心に苦痛がないこと」

つまり、何かに執着していたり、わだかまりがあったりしない状態

心地よさとしての快です。

人間にとっては、悩み苦しんだりしていない状態が、一番幸せだってことをご理解いただければと思います。

まとめ

・ブッダによると、感情は「快、不快、いずれでもない」の3種類。

・ベストな感情は「快でも不快でもない」。心に苦痛がない状態が一番。

いかがでしたでしょうか?最後までご覧いただきありがとうございました。