1.ブログのコンセプト
本ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは、
・「自分の心をまもる」
・「地球環境をまもる」
という壮大なことをテーマに掲げつつも、
できるだけ
「簡単に」「わかりやすく」
「ちょっとユニークに」を
心がけて情報発信しています。
人の役に立つことは、すごく気持ちのいいことであり、
人生を充実させることだと思います。
しかし、それは自分の心に余裕がないとできません。
そのためには、苦しまないための心の使い方を知ることが必要と、考えています。
また、将来を担う世代のために、
自分の住んでいる街や地域、国など
地球の環境のことを、
誰もが「自分ごと」として、
少しは考えていけるようになれば、
世の中変わってくるのかなと日々感じています。
ただ、地球環境といっても、正直、
あまり身近な問題としては、
感じにくい部分もあると思うので、
国や自治体、一部の企業がすすめる
取り組みなどを情報発信していきたいと考えています。
こんなことを想いながら、
「今日という日をよりよく生きるために」、ブログを執筆してまいります!
① テーマ「自分の心をまもる」
・主にメンタル系に関する記事であり、「苦しまない心の使い方」に役立つ情報を発信していきます。
・悩みがあっても、それが「苦しさを感じ、継続している」程であると、病気になったり、体調を崩してしまう恐れがあると思います。
そうなる前に手を打つ!というのがねらいです。
・もし今体調を崩しそうな状態の方であれば、決して自力で頑張ろうとせず、「治すエネルギー」があるうちに、早めに専門家に相談してください。
・また自分の心をまもるためにも、自分の武器(スキル)が必要です。ビジネスパーソンのために、誰もが使える簡単なビジネススキルを紹介していきます。
②テーマ「地球環境をまもる」
・主に国や自治体、企業などの取り組みなどを、できるだけわかりやすく、
伝えたいと考えています。
・特に、環境ビジネスや環境に関わる仕事の現状や今後の展望などについて
取り上げていきます。
2.TAROMARUについて
① 経歴
某国立大学大学院で、プラスチックのリサイクルに係る研究を行い、循環型社会構築の大切さを学ぶ。
その後、大手製造メーカーに就職し、化学系の研究開発などの仕事に従事し、10件以上の特許、また、国家資格の公害防止管理者を取得。
現在、転職し、環境等のソフト・サービス関連の仕事に従事。専門は、リサイクル、廃棄物処理、環境公害関係等。
② キャラ
どちらかというとまじめで何事もじっくりと考えてから動くタイプ。
ただ一度決めたら、行動は早いと思います。
心配性で考えすぎの部分があり、ストレスで、些細なことで、不安や怒り、
を感じたり、無気力な状態になることもあったが、ブッダや他の自己啓発系
の本から、苦しまないための心の使い方を学んだ。
毎日、大好きなミスチルを聞きながら、仕事と育児、そしてブログ執筆に
奮闘中の日々を送っています。
3.主に読んでいただきたい方
①「自分の心をまもる」について
・性格が、まじめ、几帳面、完璧主義、心配性、内向的、思ったことを
口に出せない不器用さがあり、悩みやすい方
・メンタルの病気にはならないか不安であり、「悩みや苦しみが継続されている状態」の方
・自分に少しでも自信を持てるため、ビジネススキルを手軽に学びたい方
・普段、あまり本を読まない方
②「地球環境をまもる」について
・企業や自治体、各種団体の方で、簡単にサクッと、国や他企業の活動に
ついて、知りたい方
・環境について、関心はあるけど、よくわからない方
- プロフィール
-
id:TAROMARU はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 19 記事
- ブログ投稿日数
- 17 日
- 読者